新日本 タイチ 川田,田上から、内藤,SANDAへシフトチェンジ!?
全日四天王最強タッグの一角
IWGPタッグ王者の鈴木軍・タイチとザック・セイバーJrに挑戦を表明しているLIJの内藤哲也とSANADA。
気運も高まり、普段は喋らないSANADAも発するぐらいですから、吉田照美よろしく、ヤル気満々でしょう(笑)
やりとりを見てる方からすれば、内藤が、タッグチーム王者へ、言葉に乗せて対戦表明しているにも関わらず、何かもの足りねぇと挑戦を渋るタイチ(笑)
再三、内藤哲也が、今シングルは及びじゃないから、タッグに来たんだろ?と粉をかけてきます。
そして、タイチは次期防衛戦の相手に、まさかのレジェンドの名前を出す。。
デンジャラスK・川田利明と、ダイナミックT・田上明の聖鬼軍コンビ
全日本プロレス、プロレスヒストリーに燦然と輝く、三沢光晴と小橋建太と共に四天王プロレスを繰り広げた立役者の二人です。
尚、川田利明はタイチの師匠でもあります。
四天王プロレスはあまりにも激烈でデンジャラスだったため、全員、引退後もボロボロとその凄まじさを物語っています。
四天王プロレスを再現したいのか、それとも・・・
しかしながら、田上明は引退し、川田利明は限りなく引退に近いセミリアタイアと、闘うことはあり得ません。
それを分かっていながら二人の名前を出してきたのは、タイチ流の謎かけ?
それとも、内藤、SANADAへ、四天王プロレスのような激しい試合を俺たちでやろうぜという意思表示なのか。
いずれにせよ(笑)往年のプロレス、全日ファンには、ニヤリとしてしまうコメントです。
しかも、内藤哲也は、プロレスファンではなく、新日本プロレスファンだったので、あんまり知らないかもしれませんし、内藤が喋りで遅れをとることはないでしょう。
そして、内藤哲也は、新しい手法として、タイチ、ザックが表紙のパンフを出してタイチにリング上でサインをねだる(笑)
予定通り、タイチからゲットできたので、ザックからも得て、タッグ挑戦への通行手形とするか?
色んな意味で(笑)目の離せなくって来た内藤哲也、SANADA組のIWGPタッグ挑戦への道のりです。