鷹木信悟 IWGP STAY DREAM もう一度!
IWGP世界ヘビー 44分53秒の激闘
5.4 福岡 IWGP世界ヘビー級タイトルマッチ
新日本プロレスワールドやワールドプロレスリングで見られた方も多いと思いますが、とにかく凄すぎる試合だった!
ゲスト解説のミラノやライガーも普段は叫びすぎだろと思いますが(笑)この試合のスゲー! 等の感嘆はよくわかります。
二人の対戦は4度目、前回の対戦から1か月余りと、もはや新鮮味はない。
しかし、試合時間44分53秒を感じさせないハイスピードで激烈。
オスプレイのロープとリングへのシューティング・スタープレス二連発。
鷹木のメイド・イン・ジャパン オン・ザ・テーブル!
背後からくるヒデゥン・ブレイドを、寸前で気配でかわした鷹木の危機察知能力!
オスプレイのオカダへ向けたレインメーカーと見所が多すぎて困る(笑)
しかし、ここで挙げたいのは、別の印象にのこるシーン。
一つが終盤の鷹木信悟とオスプレイの頭突き、ヘッドバット合戦。
仕掛けたオスプレイの "ゴツン" という音が響き渡り、鬼気迫る。
そして、ユナイテッド・エンパイアの仲間のリングサイドでのセコンド振り。
ジェフ・コブのオスプレイを鼓舞するアクション。
特に、オーカーンの献身的とも思えるセコンド振りは目を引きます。
場外、メイドインを喰らった時、オーカーンがタオルで風を送り、檄を入れる行動が、オスプレイがなんとかリングに生還させたと思います。
最後は、ストームブレイカーで勝敗は決しますが、素晴らしい試合でした。
IWGPへ Try again もう一度!
試合を見てる側からすれば、惜敗に見える。
しかし、後日、鷹木は試合中に意識が途切れてしまい、完敗だったと話す。
しかし、鷹木信悟は言います。
「年齢的なモノは気にしていない。40代50代でも凄い先輩レスラーは沢山居るから、俺なんかまだまだ発展途上よ」
正にその通りで、プロレスに年齢がハンデとなるんだとしたら、今の武藤敬司もいないし、藤波辰爾も現役でいません。
プロレスが長く見られるジャンルなんて言われることは絶対にありません。
相手と年齢の開きがあっても、強烈にぶつかり合うから面白い!
一度、袂を分かつも、再び、試合で互いを理解し、信頼する。
一度、辞めた会社に何度も戻れる一般会社員はまずいない(笑)
革命戦士・長州力とプロレスラーぐらいでしょう。
鷹木「必ずや再びチャンスをつかんでみせる」
週プロの表紙にあった言葉 "TRY AGAIN"
あれは、編集長と鷹木が好きな、長渕剛の曲からとったものでしょう。