website
statistics

プロレスこそものの上手なれ。

新日本を中心としたプロレスブログ。試合の迫力や選手の自己主張等、他のスポーツと違うプロレスの面白さをお伝えしていきます

新日本 SHO GLEAT 旗揚げ戦に参戦 門戸開放の布石か?

7.1 GLEAT 旗揚げ大会に3K SHOが参戦!

サプライズニュースが飛び込んできます。

元新日本の田中稔カズ・ハヤシ、CIMAらが中心選手の新団体であるGLEAT。

旗揚げ戦のUWF部門のメインイベントにSHOが抜擢されます。

 

所属選手の有望株、T-Hawk 対 河上隆一戦はプロレス部門のメインのようです。

全日本の三冠選手権巴戦があるから、週プロの表紙にはならないと思いますが、もしかしたらインパクトを考えるとあり得るかもしれません。

www.tokyo-sports.co.jp

ブシロード体制前の新日本プロレスであれば、他団体参戦はそれほど驚きません。

90年代は、坂口征二社長、長州力現場監督体制で、天龍源一郎率いるWAR。

高田延彦率いるUWFインターコンチネンタル勢と歴史にのこる対抗戦が行われます。

 

新日本暗黒期と言われる時期には、所属選手だけではフルハウスにはなりません。

そこで、天龍源一郎鈴木みのる高山善廣佐々木健介らの外敵四天王と言われるトップレスラーが大暴れし、この頃の新日本は外敵天国等と揶揄されます。

ROPPONGI 3K 発展的解消にもなり得るのか

しかし、ブシロード体制移行と考えますが、国内のプロレス団体とは交流を持つ必要性が無いほどに、選手が充実。

むしろ、所属選手ですら毎回、試合に出場できないほどの厚い陣容です。

 

GLEATからの依頼だと考えますが、受けるか受けないかはSHOに選択権があると考えるので、3Kの去就も注目の中、打って出たと思われます。

 

この行動が、YOHとSHOのタッグの関係性、つまり継続か、解消かの要因にも繋がってくるかもしれません。

 

最近は、海外とはいえ、永田裕志小島聡も他団体参戦をしています。

 

ビッグマッチ目白押しの新日本プロレスだけに、今後、新たな有望選手の発掘、変化に富んだマッチメイクの布石なのか?

今後もより注目して見ていく必要があります。